2013.07.29│オフタイム
木津川市の花火大会!!
7/27、今年は去年よりも多い4000発
なんと大阪の天神祭と同じ
打ち上げの数が多かったからなのか、会場は人であふれかえってました(^^;)
毎年スタートの15分くらい前に着いてもベスポジの確保はすんなりできるのに
今年はなかなか厳しかった・・・
これも木津川市の宣伝効果なんだろうなぁ〜
打ち上げ前には市長さんのお話、そして木津川市を代表する
ゆるキャラたちが勢ぞろいでアピール
20000発とかあがる
おっきな花火大会もいいけど、
近所の花火大会もゆっくり見れて
わりと穴場かも(*^^*)
2013.07.28│オフタイム
マス釣り
昨日は大阪の金剛山にマス釣りに連れて行ってもらいました
車で登っていくと、どんどん涼しく
釣り自体が初体験でしたが、すぐかかるから楽しい
何回も逃げられましたが、楽しかったぁ
釣った魚を調理してもらって、まるまる一匹いただきました
こちらは塩焼き
今度はおにぎり持って行きたいなぁ
2013.07.27│オフタイム
沖縄料理☆
昨日、おいしい沖縄料理はないものかと、以前から気になっていたお店へ
宮崎地鶏と沖縄料理が食べられるということで、次から次へと注文
おいしそうなメニューだらけ、何を食べても全部おいしい
そんななか、友達がチャレンジしたのがこちら
右側に注目
このコーラ、店員さんに聞くと、
「独特な味ですね〜・・・ 好きな方は好きみたいです・・・」
と何ともあやふやな答え
店長さんがわざわざ「無理でも頑張って飲んでなぁ」と言いに来られ、
笑顔で去ってゆきました。
臭いで納得、飲んで納得
笑いが止まりませんでした
見つけたら、ぜひお試しください
店長さんをはじめ、皆さん愛想もいいし、お店の雰囲気も◎
久々に大ヒットのお店に出会えました
というわけで、今週も行ってきます
2013.07.22│オフタイム
高校野球
高校野球を見に太陽ケ丘球場へ
久しぶりに青春の中へ
ライトスタンドで応援団と共に応援して帰りには、喉がカラカラでした
暑い中、何が良くて野球観戦に・・・と言われても
ドラッカーじゃないけど、感動 をもらいに行ったんです
裏切らなかったよ〜
やっぱりいいなぁ〜
仕事頑張るぞ〜
2013.07.18│研修会・勉強会
「脱毛対策」
17:30からは、がん化学療法認定看護師研修の「脱毛対策」の勉強会がありました
脱毛の発生機序・頭皮の手当て・シャンプー・ウィッグ選びについて学び
最後は、色々なウィッグを試してみました(^^)?
今年度は、集合しての認定看護師研修を減らし、
病棟での勉強会に参加するスタイルをとっています。
ぜひ、認定看護師から学びたい時は連絡下さいね〜
2013.07.18│研修会・勉強会
助手研修 第2弾 〜KYT・医療制度〜
参加者の声
「日本の保険っていいんだぁ〜」
「私達って社会保険?」
「高額医療の仕組みって・・・」
「病棟で気をつけなければならない事ってたくさんあるんだね」(^^)
「私達も病棟の一員として、患者さんを守らなければ」
次回の研修は、全身清拭と移送です
2013.07.17│研修会・勉強会
新人フォローアップ研修〜「輸血療法」「BLS」〜
4月に入職した医療職の皆で「BLS」を行いました
インストラクターの皆さんから説明を受けた後、5人1グループでレサシアンを用い
一人一人実践
「速さいいですよ〜」「深さいいですよ〜」「胸上がってないよ〜」
皆で声をかけ合いながらトレーニングできました(^^)/
2時間後には、ぐったり・・・いい汗流せました
2013.07.16│オフタイム
阪神vs巨人
昨日は阪神vs巨人戦を観に、甲子園へ行ってきました
球場の外で小さな人だかり・・・
深夜のスポーツ番組の企画、
「阪神全144試合完全制覇 おっかけタイガース!」の
ソエジマ隊員(ダレビッシュ)発見
身長高〜い
甲子園に入ってゲートに向かって歩いていると、またまた人だかり・・・
田尾安志 さん
片岡篤史
さん中川家のお二人
TVの生放送の収録中でした
座席に座ってキョロキョロしていたら、1塁側ベンチから人影が
「誰」 と思ったら、周りの人たちが 「松村ぁ〜
」
松村邦洋
こちらも大きかった(笑)
試合前の円陣で一緒に気合を入れ、
ジェット風船も飛ばし、
あとは、勝つだけ
の予定でした
2013.07.12│研修会・勉強会
OJT〜「静脈採血・検体の取り扱い」〜
新人看護師のOJTが始まりました
今年は、他病棟の実地指導者が評価を行いました
いつも行っている事でも、誰かに見られていると思うと緊張 ><;
物品の準備して、患者確認して、真空管採血、デキスター、片づけて・・
3カ月で成長した姿を見られました(・・)
2013.07.10│研修会・勉強会
助手研修1回目〜KYT・医療制度について〜
病棟でありそうな場面を写真で提示し、どうしたらいいかを考えてもらいました
たくさんの意見がでました。
グループの意見を代表者に説明してもらい、初めてポインターを使って
プレゼンした助手さんは「なんか楽しかった」との感想をもらいました
医療制度についても「難しそう〜」と言っていましたが、
保険のあり方について考えるいい機会になりました
カレンダー
2017年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
アーカイブ